授業実践データベース
【今月の授業】
4月「春の植物観察(3・4年)」 PDF (加藤)
4月「気温と天気の変化(5年)」 PDF (加藤)
4月「酸素は「燃える気体」ではない(6年)」 PDF (加藤)
5月「植物の発芽と成長(5年)」 PDF (加藤)
5月「よう虫の観察はくらしと結びつけて(3年)」 PDF (加藤)
6月「植物の光取り競争(6年)」 PDF (加藤)
6月「魚のたんじょうの学習は動物の繁殖として(5年)」 PDF (加藤)
7月「デンプンの材料は水と二酸化炭素(6年)」 PDF (加藤)
7月「こん虫を調べる視点は,足と口で(3年)」 PDF (加藤)
9月「花から実へ・受粉(5年)」 PDF (加藤)
9月「日本と世界の台風を調べよう(5年)」 PDF (加藤)
10月「たねは散らばる(3年)」 PDF (加藤)
10月「地質と地震の学習(6年)」 PDF (加藤)
11月「電気を通すものさがし(3年)」 PDF (加藤)
11月「『水蒸気は水の気体』が分かるために(4年)」 PDF (加藤)
12月「強力な電磁石で実験しよう(5年)」 PDF (加藤)
12月「水のあたたまり方(4年)」 PDF (加藤)
1月「電流が流れると発熱する(6年)」 PDF (加藤)
2月「重さの保存性の学習 (3年)」 PDF (加藤)
【テキスト試案】
【こん虫のかたちとくらし 3部作】 (加藤) 第1部 『チョウに育てよう』 PDF
第2部 『こん虫のかたちとくらし』 PDF
第3部 『こん虫の擬態』 PDF
【1 年】
【実践記録・生活科】 1年生活科『自然大好きな子供たちを育む活動』 (高橋圭)
【2 年】
【提案・生活科】 『工作用紙を使ったおもちゃ作り』 (加藤)
【実践記録・生活科】 『低学年理科』 (伊藤)
【実践記録・生活科】 『いろいろな形のこま作り』 (小林)
【3 年】
【実践記録・総合】 『地域の素材を生かした総合学習の一試み――種の学習を通して――』 (菅原)
【提案】 『子供たちを豊な自然の中にーー私の自然たんけん年間計画ーー』 (加藤)
【授業プラン】 『春の植物学習』 (加藤)
【実践記録】 『花と実を調べよう・種は散らばる』 (加藤)
【実践記録】 急行コース『種は散らばる』 (加藤)
【実践記録】 『動物のかたちとくらしを学ぶこん虫学習』 (加藤)
【授業プラン】 『チョウに育てよう』 (加藤)
【授業プラン】 『こん虫のかたちとくらし』 (加藤)
【実践紹介】 『こん虫を調べよう』 (高橋圭)
【提案】 『磁石の勉強』 (永澤)
【実践紹介】 『影のなくなる月』 PDF (多田)
【4 年】
【授業プラン】 『動物の体のつくりと運動・骨』 (加藤)
【授業プラン】 『ほ乳類の足の骨』 (加藤)
【授業プラン】 『電気のはたらき』 (加藤)
【授業プラン】 『備長炭電池を作ろう』 (加藤)
【提案】 『月や星を見るのが好きな子どもに』 ここがおかしい!?新教科書 (加藤)
【授業プラン】 『月と太陽』 (加藤)
【授業プラン】 『星と太陽・7月の学習』 (加藤)
【授業プラン】 『星と太陽・夏の星座』 (加藤)
【授業プラン】 『コンピュータを活用した夏の星座の学習』 (加藤)
【実践記録】 『星を見る会2003.2.5 〜子どもたちと過ごした幸せな時間〜』 (菅原)
【提案】 『天体の教材をつくろう』 (前川)
【授業プラン】 『もののあたたまりかた』 (加藤)
【実践紹介】 『浮沈子』 PDF (多田)
【実践記録・社会科】 『郷土を開く 〜「志戸田用水ずい道」の授業を創る〜 』 (加藤)
【5 年】
【提案】 『自然の不思議さ、おもしろさを実感する授業を』 〜5年年間計画〜 (加藤)
【学習環境づくり】 『子どもの好奇心をくすぐり、理科好きになる教室づくり』 (庄子)
【授業プラン】 『天気の変化 T 気温と天気の変化』 (加藤)
【授業記録】 『お天気ことわざを調べよう』 (加藤)
【授業プラン】 『種の発芽と成長』 (加藤)
【授業記録】 『種にふくまれているものは何か〜植物の発芽〜』 (加藤)
【授業プラン】 『動物とヒトの誕生』 (加藤)
【授業プラン】 『魚のたんじょう』 資料「いろいろな魚の卵のうみ方」 (加藤)
【授業プラン】 『生命のたんじょう06』 (加藤)
【授業プラン】 『花から実へ・受粉』(加藤)
【実践記録】 『天気の変化 U 台風と天気の変化』 「日本の天気の特徴をつかむ気象学習」(加藤)
【授業記録】 『台風のすすみ方』 (加藤)
【授業プラン】 『天気の変化 V 冬の天気』 (加藤)
【こばなし】 『空から降る雨は、どこから来た水なのか』 (加藤)
【授業記録】 『流れる水のはたらき』 PDF (前川)
【提案】 『小学校の気象学習(台風)と防災』 (加藤)
【実践記録・総合】 『そばを育てよう』 (庄子)
【授業記録・社会水産業】 『タイ対カツオ』(加藤)
【授業プラン】 『電流のはたらき』(加藤)
【実践記録】 『電流のはたらき 電気器具の分解』 (庄子)
【6 年】
【提案】 『火が消えたのは二酸化炭素のせいではない 〜6年理科「ものの燃え方と空気」の学習〜』
【授業プラン】 『ものの燃え方と空気』 (加藤) 10.6.27
【授業記録】 『ろうそくの燃え方』 (加藤)
【実践紹介】 『ドライアイスで遊ぼう』 PDF (多田)
【実践紹介】 『液体窒素の実験』 PDF (多田)
【授業プラン】 『動物のからだのはたらき』 (加藤)
【実践記録】 『解剖を取り入れた「ヒトと動物の体」の学習』 ニワトリ・サンマ (庄子)
【授業プラン】 『植物のからだのはたらき』 (加藤)
【授業プラン】 『生き物のくらしとかんきょう』 (加藤)
【授業プラン】 『大地のつくりと変化05』 (加藤)
【実践記録】 『恐竜から始める「大地のつくりと変化」の学習』 (加藤)
【授業プラン】 『恐竜(肉食と草食)』(加藤)
【授業記録】 『火山のはたらきでできた地層』 (加藤)
【授業記録】 『岩石を熱でくだく』 (加藤)
【提案】 『大地の変化・地震』 (加藤)
【実践記録】 『大地のつくりや変化に関心・知識を持ち、地震に対する意識を高める指導』 [PDF] (菅原)
【提案】 『7.26宮城県北部連続地震――地震学習教材化の試み―― 』 (伊藤裕)
【実践記録】 『動いている大地2003――宮城県北部連続地震の教材化 』 (伊藤裕)
【提案】 『大地のつくり』 (伊藤裕)
【提案】 『歴史に登場する岩石』 (伊藤裕)
【授業プラン】 『子供も教師も石集めに夢中になる 岩石・化石の授業』 (庄子)
【実践記録】 『大地のつくり 〜子供にとって魅力的な化石や岩石に触れる授業づくり〜』 (庄子)
【実践記録】 『理科学習を楽しくする教材開発の一試み 〜6年「てこのはたらき」の学習〜 』 (菅原)
【授業プラン】 『水溶液の性質とはたらき』 (加藤)
【授業プラン】 『酸のはたらき〜すっぱいものはみんな酸〜』 (加藤)
【授業プラン】 『電流と発熱』 (加藤)
【提案】 『電気の性質と利用』 (加藤)
【授業プラン】 『燃料電池』 (加藤)
【提案】 『スマホの星座表アプリの活用』 (加藤)
【新提案】 『月や星を見るのが好きな子どもに 2018 』 星座表アプリ・星座表を使おう (加藤)