【授業プラン】 「工作用紙を使ったおもちゃづくり」(低学年) 加藤 幸男

◇ものづくりのねらい

 何でもいいから作って遊ぼう、というのでは子供たちにどのような力をつけさせたいのかあいまいである。
 おもちゃつくりにあたっては、教師がある程度意図的に,何を作るのか示し,製作のねらいをや子供たちに身に付けさせたい技能や認識をはっきりさせて作らせ,子供たちの発達・成長を見通した活動としたい。
 また,おもちゃは,せっかく作るのだから、その場限りのゴミにならない,いつでも遊べる物を作らせたい。
 そのために,次のような点を大事に製作活動を進めたい。

 @材料・・・おもちゃを作る活動の中で,材料のさまざまな質のちがいに気づき,それを生かすこと。
        (紙の利用,身の回りの小物の利用のみならず,プラスチック,木工,金工も)

 A道具を使うこと・・・材料を思い通りに加工するための道具の使い方に慣れ,しなやかな手を身に付けさせることができること。
              (ハサミのみならず、千枚通し、ペンチ、金づち、小刀)

 B工夫して作れること・・・作るおもちゃはいろいろ工夫して作りかえができるもので、子供の創造性が発揮できること。
                  (より高く飛ばす、より長く回る、よりきれいにつくる)

 C練習することでより楽しく遊べる・・・作ったおもちゃを思い通りにあやつって遊ぶことで、
                        しなやかな体の動きを身につけさせることができること。

◇工作用紙で作ること

◇低学年の工作の材料は、画用紙などを使うことが多い。
  切ったり、折ったり、貼り付けたり、加工することが容易である。
  紙を材料とするおもちゃ作りが、おもちゃ作りの第一歩。

◇画用紙などやわらかい紙で作ることにある程度に慣れたら、次には工作用方眼紙を使っておもちゃ作りをさせたい。
  工作用方眼紙を使うことは、次の点で利点がある。

  ○ある程度のかたさがあるので、丈夫なおもちゃが作れる。
  ○縦横に線が引いてあるので、容易に直線が切り取れる。
  ○四角形が簡単に切り取れ、また中心点をさがしやすい。
  ○ややかたい紙をまっすぐに切ることで、ハサミを使う技術が向上する。

 

 (1)びゅんびゅんごまを作ろう

◆ねらい

 ○工作用紙から正方形を切り取り、重ねて貼り合わせ、中心の左右に目打ちで穴を開け、
   たこ糸を通して結ぶことができる。(作る技術の習得)

 ○一定のリズムでたこ糸を引いたり、緩めたりして、びゅんびゅんごまを回すことができる。
                        (回して動かす技術の習得)

◆材料と道具

 ○ 工作用紙  たこ糸  のり  はさみ  めうち(千枚通し)  マジック

◆作り方

 @工作用紙を縦横5マス(7マスでもよい)の大きさで3枚切り取る。

 A糊で全部を貼り合わせる。

 B真ん中の左と右に1個ずつ目打ちで穴を開ける。
  ちょうど中心にある正方形の2つの対角を目安にするとよい。

 C好きな模様、絵を描く。

 Dこの穴にたこ糸を通して、たこ糸の端と端を結んでできあがり。

◆その後の展開

(1)デカびゅんびゅんご手作り

  o前時の4倍の大きさ(10×10cm)の工作用紙を使い、中心を意識して糸をつけ、完成させる。
  o対称な形になるように切り目を入れて、びゅんびゅんごまの形を工夫することができるようになる。

(2)長方形のびゅんびゅんこ手作り

  o形が長方形になっても、ひも穴を開けて作ることができるようにする。

(3)自分の好きな形のびゅんびゅんご手作り

  o基本形の正方形に対称な形になるように切り目を入れて、自分の好きな形のびゅんびゅんごまを工夫して作ることができる。

 

 (2)ブーメランを作ろう

◆ねらい

 ○方眼のマス目を数えて、長方形を切り取ることができる。

 ○切った工作用紙のはねの中心が分かり、貼り合わせることができる。

 ○いろいろな大きさのブーメランを作ったりして、工夫して作りかえることができる。

◆材料と道具

  工作方眼用紙  のり  はさみ  マジック

◆作り方

 @工作用紙から、3×20cmの大きさの長方形を2つ切りと取る。きれいに切る。

 A切った工作用紙の、中心とそこから1.5cmのところに左右に線を引く。
    (中心わくができる。真ん中に3cmの正方形ができる。)

 B2枚を十字に貼り合わせる。
    なるべく中心がずれないように。

 C角を少し丸く切り落として、人に当たったときに危なくないようにする。

 D好きな模様、絵を描く。

◆投げ方

 @ブーメランの端を親指と人差し指で挟み持つ。

 Aできるだけ手首を上にかえして、かる−くスナップをきかせて、手首をかぶせるように投げる。
   (力は入れない)

 

 

(3)まきごまを作ろう

◆ねらい

 ○工作用紙をまっすぐに細長く切り取ることができる。

 ○切った工作用紙をゆるまないように芯に巻くことができる。

 ○紙を巻くほど、回転が長続きしやすいことをつかむ。 

◆材料と道具

 工作方眼用紙  使い捨てのひのきのはし
                  (軸が丸いもの) 
 セロテープ    工作用ボンド   
 のり    はさみ

◆作り方

 @工作用紙を1cm幅に、細長く何本も切る。

 A机の端などで、切った工作用紙をしごいて丸みのくせをつけておく。
   これが上手に巻くための重要なポイント。
   これはぜひ教えて、子供に身につけさせたい技術である。

 Bはしに切った工作用紙を巻いていく。
     最初はセロテープで固定する。
     巻き始め2,3枚はのりなどで工作用紙を貼りつけて固定したほうがよい。
     1枚ごとの巻き終わりも、セロテープやのりで固定する。

 C根気よく何枚も何枚も巻いていく。ゆるくならないように。

 D巻き終わったら、巻いた部分の端のほうを少し上のほうに引き上げる。

 E木工用ボンドを指で紙の部分全体につける。立てて1日ぐらい乾かしておく。
     真っ白いボンドの色が乾いて透明になったらできあがり

 

★目次に戻る ◆トップMENUへ