実験・ものづくり 紹介  

◆目 次◆                                       

<ものづくり>

 「サソリの標本を作ろう」 [PDF] (加藤)

 ◇「ベンハムのCDコマをつくろう」 [PDF] (菊池)

 ◇「プレート地球儀を作ろう」 [PDF] (加藤)

 「教訓コップをつくろう」 [PDF] (加藤)

 「ジュズ玉でブレスレットを作ろう」 [PDF] (加藤)

 ◇エコーマシンの製作 [PDF] (多田)

 ◇鉄芯のないコイルモーターをつくろう [PDF] (加藤) 

 ◇ろうそく作り (加藤)

 ◇ペットボトル空気砲  [PDF] (加藤)

 ◇浮沈子 [PDF] (多田)

 ◇わりばし鉄砲 [PDF] (多田)

 ◇CDのびゅんびゅんゴマ [PDF] (多田)

 ◇LEDイルミネーションを使った星座パネル  (加藤)

 ◇光る石の指輪 [PDF] (菅原)

 ◇電気パンを作ろう [PDF] (伊藤) 

 ◇クリスマスキャンドルを作ろう (加藤)

 ◇手作り 消しゴムはんこ (橋圭)

 ◇ゴムを使ったおもちゃ「スズメバチの標本」 (加藤)

 ◇綿あめ作成器を作って、綿あめを食べよう (庄子)

 ◇結晶を作って楽しもう [PDF] (加藤)

 ◇マジックボックス・不思議な貯金箱 [PDF] (加藤)

 ◇びゅんびゅんごまを作ろう (加藤)

 ◇備長炭電池を作ろう (加藤)

 ◇エアーホッケー (伊藤裕)

 ◇アルミのきらきらペンダント (加藤)

 ◇川原の石を使って (庄子)

 ◇ダイナミックな電磁石を作ろう (加藤)

 ◇とぶ種の模型作り (加藤)

 ◇ポンポン船をつくる (永澤) 

 ◇松ぼっくりの炭を作る (加藤)

 ◇サイダーをつくる (庄子)

 ◇ぶんぶんコマ、プロペラカー (高橋圭)

 ◇豚足で骨標本 (高橋圭)

 ◇充電式モーターカー (永澤)

 ◇草花のしおり (高橋圭)

 ◇プラスチッククリップで作るピョンと跳ねるおもちゃ (庄子)

 ◇ゲルマニュウムラジオを製作しましょう (庄子) 

 ◇蓄光塗料で星座カード作り (加藤)

 ◇ミョウバンの結晶づくり (加藤)

 ◇熱現像感光紙でフォトグラム (鈴木清龍) 

 ◇岩石カッターで何でも切ってみよう (庄子) 

 ◇ブーブーテスターを作る (永澤) 

 ◇チョウの羽のしおり (伊藤) 

 ◇藍の生葉染め (庄子)

 ◇万華鏡をつくる (永澤) 

 ◇琥珀みがき (庄子) 

 たたき染めカレンダー しおり、鳴り笛、ヨウシュヤマゴボウ (伊藤) 

 ◇アルソミトラ模型用発泡スチロールカッター (庄子)

 ◇やすくて簡単 トルネードキャップ (庄子)

 ◇化石や貝のレプリカ作り (庄子)

   ディノニクスのかぎ爪

 スピーカーをこわす(分解) スピーカーを作る (加藤)

 ◇金属を使った 楽しい工作 (加藤)

 ◇その他  手作りろうそく

 ◇注射器のエアーガン [PDF]

 ◇振動で進むおもちゃ エビゾ― [PDF]

 ◇ゆめみるキャンドル [PDF]

 ◇アルミのペンダント [PDF]

 ◇きらきら・アルミのペンダント [PDF]

 ◇スライム [PDF]

 ◇ダイナミックな電磁石 [PDF]

 ◇とぶ種の模型づくり [PDF]

 ◇べっこうあめ [PDF]

 ◇ミニモーター [PDF]

 ◇ミョウバンの結晶 [PDF]

 ◇化石のレプリカ・ペーパーウェイト [PDF]

 ◇種の標本づくり [PDF]

 ◇春の草花のしおり作り [PDF]

 ◇光る星座カード [PDF]

 ◇松ぼっくりの炭を作る [PDF]

 ◇葉脈しおりを作る [PDF]

 ◇藍の生葉ぞめ [PDF]

 

< 実 験 > 

 ◇シャープペンの芯に電流を流す [PDF] (加藤)

 ◇ドライアイスで遊ぼう [PDF] (多田)

 ◇液体窒素の実験 [PDF] (多田)

 ◇でんぷんの消化 (加藤)

 ◇液状化現象実験装置 (菅原)

 ◇梅干の酸っぱさを消す実験 (加藤)

 ◇岩石を熱でくだく (加藤) 

 ◇てこの実験 柄が長くなるスパナ(菅原)・柄を長くしたバール(永澤) 

 ◇空気をあたためると体積が大きくなる (永澤) 

 ◇ものを燃やして調べる (永澤)  

 ◇「紫いもの粉」による酸性アルカリ性の指示薬 (加藤) 

 ◇火打石による発火法(黒川・宮床火打石) (伊藤)

 ◇環境教育に使える理科実験(プラスチック) (加藤)

 ◇白雲母・黒雲母(白雲母の千枚はがし) (庄子)

 ◇インテル マイクロスコープを使おう (庄子)