(25) 空気をあたためると体積が大きくなる   その実験
                      
      2002年 10月 提案           永澤義人   

1.ピンボンのだま

 ひっこんだピンポン玉をお湯に入れる。
 あまり固くないボールをお湯に入れる。

2.フラスコの噴水

 フラスコは、大きいもの 500mlか 1l(リットル)

 長いガラス管は、
    ビーカーの底から数ミリはなす。

 上の短いガラス管は、
    3センチくらい
    ガラス管をあたため、伸ばし、切る。
    先に細いあながあくように

 ゴム管をつけたのは、
    先のガラス管が曲がるように
    どっちの方にも水がとぶように

 このビーカーに熱いお湯をかけます。何が出るでしょうか。
    上から、ビーカーのまわりに。
      @空気が出る
      A熱い水が出る
      B冷たい水が出る
      C何もでない

 この実験を何回かやったあとに

    冷たい水が、管の先からとび出したのは、
    熱い湯によってフラスコ内の空気があたためられ、体積が増える
    そして冷たい水を押し出す

3.注射器による

  @注射器の先に、ゴム風船をつける
      注射器全体をあたためる
          お湯をかける
          お湯の中に入れる 

  Aフラスコの先に注射器をつける

      フラスコにするゴム栓に注射針をさしこむ
      さした時、ゴム線のカスが針の穴に入っていることがある
       口で吹いたり、細い針金でゴミを取る。

 

  Bスタンドでフラスコを固定
      注射器の中の管がとぶこともあるので、手で持つ

  Cヤカンのお湯をかける(お湯の中に入れる)

      フラスコの中の空気の体積が大きくなり、
       注射器の中のつつを押し上げる。

      どのくらいふくれるかもわかる。

 フラスコの中に水を入れると、あたたまるのにうんと時間がかかる
                   少ししか増えない

          アルコールは水より少しふくれる。

          酒をかんするともれる。    

 

★目次に戻る ◆トップMENUへ