◇ミョウバンの結晶づくり
加藤幸男
1.たね結晶を作る
ミョウバンの溶解度(水100gに溶ける固体の量)
物質名/水の温度 | 20℃ | 40℃ | 60℃ | 80℃ |
ミョウバン | 5.9g | 11.7g | 24.8g | 71.0g |
@300mlのビーカーに、ポットのお湯200mlをいれる。
Aミョウバンを約50gを入れて溶かす。
B発泡スチロールの箱に入れて、一晩ゆっくりさます。
Cビーカーの底に結晶ができるので、それを取り出し、たね結晶にする。
2.エナメル線にたね結晶をつける
@太さ0.8mmぐらいのエナメル線を15cmぐらいの長さに切って、児童全員に渡す。
Aたね結晶を机の上で動かないように、ピンセットではさんで押さえる。
Bエナメル線の先をアルコールランプの炎をで熱して、冷めないうちにたね結晶に突き刺し、融かして固定する。
Cエナメル線の一方の先に、名前のラベルをつけておく。
3.ミョウバンの飽和水溶液を作って、たね結晶を入れる
@300mlのビーカーに、水200mlを入れる。
Aミョウバンを約50gを入れて、アルコールランプで温めて溶かす。
B全部が溶ける少し前で、アルコールランプを消して熱するのをやめる。
Cさらにミョウバンをスプーン一杯ぐらい入れる。溶け残りがあればよい。
Dたね結晶が水面から2cmぐらいの深さに、エナメル線をビーカーにつるす。
E発泡スチロールの箱に入れて、一晩ゆっくりさます。
4.さらに結晶を大きくする
@ミョウバンの結晶を取り出し、ビーカーの底のミョウバン結晶をアルコールランプで温めて溶かす。
A上の B〜Eをする。
B3回ぐらいやると、2cmぐらいの結晶に成長する。