2002.4月例会報告 4月 17日(水)

<参加者>   永澤先生、高橋(秀)さん、伊藤(裕)さん、多田さん、庄子さん、前川さん、
            菅原さん、加藤

<「レポート」・話題>

 ◇「2002年4月の星空」  「エビゾーの教材性」 ……………………………………… 永澤

 ◇学級通信「元気100パーセント・自然発見(複式3・4年)」 白いヒメオドリコソウ … 高橋秀 

 ◇宮城のあっちこっち アンモナイト化石 、花の解剖(パンジー) …………………… 庄子

 ◇授業テキスト「天気と気温の変化(5年)」 …………………………………………… 加藤

 ◇学級通信「木いちご・しぜんはっけん」(2年) 
   とんぼの話 「第15回 ショウジョウトンボ」 ………………………………………… 伊藤裕

 ◇学級通信「さわやか元気・理科の目で桜を見たよ(4年)」 …………………………… 菅原


<例会で紹介されたもの などなど>

白いヒメオドリコソウ (高橋秀)

 上多田川小学校の校舎の前の土手にあったそうです。
 めずらしいですね。
 加藤は、はじめて見ましたが、時々見つかるのだそうです。

 

宮城のあちこちアンモナイト化石 (庄子)

 庄子さんは、暇さえあれば、あちこちに出かけて化石を採取しています。
 今回も、宮城のあちこちで取ったアンモナイト化石をもって来て見せてくれました。
 また、いくつか分けてももらいました。
 授業で子供たちに化石を見せたいときには、貸し出しをするとの事でしたので、
その際は庄子さんに連絡しましょう。

 

   これは本吉町産。            こっちは利府町産。           こちらは北上町産です。

 

★目次に戻る ◆トップMENUへ


2002.5月例会報告 5月 8日(水)

 

<参加者> 永澤先生、多田さん、庄子さん、前川さん、菅原さん、加藤

<「レポート」・話題>

 ◇「2002年5月の星空」  「たね」の発芽の授業 ……………………………………… 永澤

 ◇花の解剖をしよう(5年)、「ハワイの4月の星空」の資料 …………………………… 庄子

 ◇学級通信「ノーベル・ろうそくの燃え方(6年)、昔のモノづくり(総合6年)」、
                                     惑星集合観察カード …… 加藤

 ◇学級通信「さわやか元気・西洋タンポポと日本タンポポ(4年)」  …………………… 菅原

 ◇学級通信「ポールスター・自然発見(4年)」 ヘチマの種の観察カード 
                                      日食の観察方法 ……… 前川 

 ◇学級通信「青い空に絵をかこう・はしりものかわりだね(1年)」 ……………………… 多田

★目次に戻る ◆トップMENUへ


2002.6月例会報告 6月 12日(水)   

 

<参加者> 永澤先生、伊藤(さ)さん、濱口さん、庄子さん、前川さん、伊藤裕さん、菅原さん、
          多田さん、加藤

<「レポート」・話題>

 ◇「2002年6月の星空」 「トウモロコシの栽培」 「新しい東書の理科教科書」 ……… 永澤

 ◇学習指導案「こん虫をしらべよう(3年)」  ……………………………………………… 濱口 

 ◇学級通信ノーベル「惑う星…木星と金星の大接近(6年)」、…………………………… 加藤

 ◇学級通信ポールスター「自然発見、部分日食観察、電気のはたらき(4年)」  ……… 前川 

 ◇学級通信トリケラトプス「部分日食の観察(5年)」 カブトエビ、手のひらピッチュー  … 庄子

 ◇学級通信さわやか元気「長いタンポポさがし・電気のはたらき(4年)」  ……………… 菅原

 ◇学級通信木いちご「自然発見(2年)」 たたき染めカレンダー ……………………… 伊藤裕

 ◇学級通信青い空に絵をかこう「はしりものかわりだね(1年)」 ………………………… 多田

  

<例会で紹介されたもの などなど>

部分日食 (庄子)

 6月11日の朝に、部分日食がありました。ちょうど登校時刻に近かったので、学校で子供に日食を観察させることができたとのことです。しかし天候は曇り。準備した「太陽めがね」でははっきりは見えませんでしたが、曇りが幸いして、雲で減光された欠けた太陽を見ることができました。右はデジタルカメラで撮影した部分日食の映像です。

 

  たたき染めカレンダー  (伊藤裕)

 パンジーの花のたたき染めをして、5月のカレンダーにしました。
 とてもきれいな仕上がりです。

 黒曜石の石器 (伊藤裕)

 6年生に頼まれて、黒曜石を使って石器作り体験をさせたとのことです。真ん中の黒曜石は、長野の和田峠産だそうです。
 石は割ったあと、針金(番線)を使って、周りを掻いて、石器らしくしたとのことです。

 

手のひらピッチュー (庄子)

 ピッチューのおしりの部分に、電極が2つついていて、その間に電気が通るものがあると、ホッペが光って「ピッチュー」と鳴く人形です。
 3年生の「電気のはたらき」の学習で、電気を通すもの探しに活用すると楽しいでしよう。
 ただ、これは、電気を通すものとして金属だけでなく、人の手のひらなどでも電気を通して、「ピッチュー」と反応します。人も電気を通すのですね。右はちょうど電気が通ってホッペを赤くしているところです。
 おもしろいのは、何人かで手をつないでも電気が通るのです。回路になっていればちゃんと反応してくれます。
 3年担任の濱口さんは、さっそく買い求めました。格安の300円です。
 この値段ではもう手に入らないとのこと。

 

 何の化石?? (加藤)

 「はしりもの・かわりだね」で子どもが拾ってきた何かの歯のような化石です。
山を切り開いて作ったグラウンド脇のがけで、拾ったそうです。
 6月例会では、実物を忘れてしまい、写真だけでの紹介でしたので、何の化石かはよくわからないままですが、伊藤さんによると」「歯クジラの歯かなぁ。」とのことでした。
 どなたかお分りでしたら、教えてください。

 

 

★目次に戻る ◆トップMENUへ


2002.7月例会報告 7月 3日(水)  

 

<参加者> 永澤先生、濱口さん、伊藤(さ)さん、 庄子さん、前川さん、多田さん、

<「レポート」・話題>

 ◇「2002年7月の星空」 「動物の頭」 ………………………………………………… 永澤

 ◇学習指導案「こん虫をしらべよう(3年)」  …………………………………………… 濱口 

 ◇学級通信ポールスター「自然発見、電気のはたらき(4年)」  ……………………… 前川 

 ◇学級通信トリケラトプス「5−3ミニ水族館紹介、蚕を飼う(5年)」 
                             貝をカットしてはんこを作ろう…………… 庄子

 ◇学級通信青い空に絵をかこう「はしりものかわりだね(1年)」 ……………………… 多田

 ◇ヤドカリの紹介……………………………………………………………………………伊藤(さ)

<例会で紹介されたもの などなど>

 

★目次に戻る ◆トップMENUへ