2017.7月例会報告 7月5日(水)


<参加者>   佐藤周さん,伊藤さん,三浦さん,多田さん,菅原さん,高橋美さん,加藤

<「レポート」・話題>

◇学級通信4年☆ピンポイント「大人もまちがう!? 回路クイズ」  ……………………………… 佐藤周

◇今月の授業7月「デンプンの材料は水と二酸化炭素(6年)」 …………………………………… 加藤

◇七ツ森の自然,今年のヘビのぬけがら  ………………………………………………………… 伊藤

生き物係の活動「春〜初夏の野草標本分類と分析」本の紹介,
                   ビロードモウズイカ,ダイコンの実 ………………………………… 三浦

おもちゃ紹介「まほうのロープ」 …………………………………………………………………… 多田

◇理科通信☆サイエンス「天気は西から東に変わる(5年),物の燃え方と空気(6年)」  …………… 菅原

◇学級通信特支2年☆たんぽぽ「スライム作り,校ていで見つけたよ」 …………………………… 高橋美

<例会で紹介されたもの などなど>

今年のヘビのぬけ殻 (伊藤)

 宮床で見つけたシマヘビの脱皮したぬけ殻の紹介です。
 今年はこれまでに2匹見つけました。
 右の写真は,ヘビのぬけ殻をカラーコピーしてつなげたものです。
 実物のぬけ殻をよく観察すると,目にもうろこがあったり,おしりの穴もあったりと,いろいろな発見もあって楽しいです。

 

ビロードモウズイカダイコンの実 (三浦)

 左の写真は,利府の高速道路の近くで見つけたビロードモウズイカです。
 最近,よく見かけるようになった帰化植物で,
ヨーロッパおよび北アフリカとアジアに原産するゴマノハグサ科の植物です。
 大きな葉のロゼットから伸長した長い花穂に黄色い小花を密集し、高さ2メートル以上にもなる毛深い二年生植物とのこと。
 右は,ダイコンの実です。
 ダイコンはアブラナ科の一種で、根の部分を食べる野菜ですが、収穫せずにそのまま育てると、やがてトウが立ち,菜の花を咲かせます。
 花が終わった後に出来る実は,「さや大根」と呼ばれ,写真のような実になります。
 これもなかなかお目にはかかれないもので,おもしろい実ですね。

 

魔法のロープ (多田)

 くねくね曲がるロープが,多田さんの呪文で,折れないまっすぐの状態に・・・。
 教室で子どもたちにうけそうですね。
 アマゾンで見つけて購入したとのことです。

 

★目次に戻る ◆トップMENUへ 


2017.6月例会報告 6月14日(水)


<参加者>   佐藤周さん,高橋秀さん,三浦さん,梅田さん,多田さん,前川さん,伊藤さん,高橋美さん,加藤

<「レポート」・話題>

◇学習指導案「夏の星(4年)」,三輪ざし,ドライ菜の花,ニンジンの花 …………………………… 佐藤周

◇特支2年「絵と作文」 ………………………………………………………………………………  高橋秀

ミネラルマルシェ展より,ハンドスピナー,紙飛行機,本の紹介 ………………………………… 三浦

◇今月の授業6月「植物の光取り競争(6年)」 ……………………………………………………… 加藤

◇学級通信特支☆明日 天気にな〜れ!「田植え終了」 …………………………………………… 梅田

◇しかけ絵本 ………………………………………………………………………………………… 多田

◇バランストンボ,噴水の仕組み実験器 ……………………………………………………………  前川

◇七ツ森の自然,かわりだねクロ―バー  ………………………………………………………… 伊藤

◇「週末作文・ガマ君作文」 …………………………………………………………………………… 高橋美

 

<例会で紹介されたもの などなど>

ミネラルマルシェより、ハンドスピナー、紙ヒコーキ (三浦)

 毎年恒例,夢メッセでのミネラルフェアで,購入した石です。レインボーアメジスト,テクタイト,レインボークォーツ,蛍石です。
 最近話題になっているハンドスピナー。トイザらスで646円。
 右は、よく飛ぶ紙ヒコーキの紹介です。

 

 

★目次に戻る ◆トップMENUへ 

 


2017.5月例会報告 5月17日(水)


<参加者>   佐藤周さん,高橋秀さん,三浦さん,梅田さん,伊藤さん,前川さん,多田さん,高橋美さん,加藤

<「レポート」・話題>

◇学級通信4年☆ピンポイント「理科で作文を書きました」 ………………………………………… 佐藤周

◇学級通信特支2年☆たんぽぽだより「算数がんばってます」 ……………………………………… 高橋秀

今月の授業5月「植物の発芽と成長(5年)」「じゃがいもをつくる(永澤提案)」 
  国立科学博物館「大英博物館展・始祖鳥グッズアルソミトラ種、ホネケシ」 …………………… 加藤

◇キツツキ動画,ハイマツのマツボックリ,茶の木,種から育てたタンポポ,寿命図鑑など ……… 三浦

◇紙版画,七ツ森の花写真 ………………………………………………………… ……………… 伊藤

◇授業プラン「野菜を育てよう(小1246特別支援学級)」 …………………………………………  前川

◇学級通信特支2年☆たんぽぽ「週末作文・母の日」 ……………………………………………… 高橋美

 

<例会で紹介されたもの などなど>

始祖鳥グッズ、アルソミトラ、ホネケシ (加藤)

 久しぶりに国立科学博物館に行ってきました。
 丁度、「大英自然史博物館展」をやっていて、「始祖鳥」の化石や、ダーウィンの進化論に関する展示などもありました。
 左下は、始祖鳥のフィギアと珪藻土で作られた始祖鳥化石を模したコースターです。
 右は、科博のショップで購入したサーベルタイガーのホネケシ、そしてアルソミトラの実物の種です。

チャノキ、ハイマツ松ぼっくり、本の紹介、ニワウルシ型飛行折り紙 (三浦)

 たくさんの面白グッズ、本の紹介がありました。
 チャノキは種から発芽させて育てたとのこと。富谷もお茶は所縁のある植物ですね。
 左はハイマツのマツボックリと種です。蔵王で拾ったとのこと。
 真ん中はニホニウム命名にちなんでの本の紹介です。
 右はニワウルシのようにクルクル回って落ちる飛行折り紙です。いろんなパターンで作ってみました。みんなクルクル回って落ちていきます。

 

ホウレンソウの花 (前川)

 ホウレンソウを食べごろの時期で収穫せずに育てていたら、こんなに大きく生長しました。
 そしてホウレンソウの花も咲きました。
 ホウレンソウの花なんて、そうそうお目にはかかれませんね。

 

★目次に戻る ◆トップMENUへ 


2017.4月例会報告 4月19日(水)


<参加者>   佐藤周さん,梅田さん,多田さん,前川さん,菅原さん,高橋美さん,加藤

<「レポート」・話題>

たまごの殻を使ったポットブタンの火炎放射実験、小判型入浴剤 …………………………… 佐藤周

極地研3月学習会でのものづくり紹介、燃える気体ブタンの燃焼 ……………………………… 加藤

中国のおもちゃ屋で手に入れたもの紹介 ………………………………………………………… 多田

◇学習プラン「野菜を育てよう(小1246特別支援学級)」 …………………………………………  前川

◇理科通信☆サイエンス「自己紹介」 ………………………………………………………………… 菅原

◇2年算数「表とグラフ」 ……………………………………………………………………………… 高橋美

 

<例会で紹介されたもの などなど>

たまごの殻のポット、ブタン火炎放射 (佐藤周)

 左はたまごの殻を利用したポットです。
 カラーのホットボンドで殻に模様を付けて,殻が立つつように下にはペットボトルのキャップを取り付けました。
 土を入れて、何か小さい植物の種を蒔いたりすると楽しいですね。

 右はブタンガスの火炎放射実験です。
 ブタンガスのボンベからをガスをビニール袋に集めると、液化したブタンが見られます。
 液化ブタンをビニルごしに指で触ると、沸騰する様子もわかります。
 袋に穴を開けて、袋に少し圧力をかけてブタンを出し、そこに火を付けると写真のような火炎放射に。
 周二さんの大好きな実験だそうです。

ものづくり紹介 (加藤)

 極地研3月学習会で手に入れたものの紹介です。
 右の写真は、「人体パズル」です。糸鋸の木工に凝っている岡山の安河内さんが作成したものです。
 教室に置いておくだけで、子どもたちが自然と内臓の場所を覚えてくれそうです。

 下左の写真は、「クルクルしゃぼん玉」です。
 プリズムテープを使って作ります。回すと右のように虹色のしゃぼん玉のようになります。
 人の話を聞いていても、ついつい回してしまう、クセになるおもちゃです。

 下右の写真は「紐回しごま」です。
 紙バンドを巻いて作ります。
 回し方も、竹の部分にタコ糸を巻いて引いて回すので、難しくありません。
 高学年にちょうどいいものづくりですね。

 

中国で見つけた科学おもちゃ (多田)

 中国のおもちゃ店で見つけたグッズの紹介です。
 左から、「小花衣」「浮遊的緑植萌宏?」 観葉植物を育てて楽しむもののようです。
 真ん中の大きな箱のものは「昆虫捕捉察器」という表示があり、こん虫に触らずに捕まえることができ、さらに上からルーペで観察できるというものです。
 隣は「手握顕微鏡」、ハンディな顕微鏡゜です。
 一番右は「水晶工房」というネーミング。説明が中国語で読めないので、何の結晶なのかよくわかりません。

 

★目次に戻る ◆トップMENUへ