(92)「あたたかい水・冷たい水」   09年3月10日 授業記録

                           黒川理科   永沢義人

1.水の温度

 あたたかい水 ポットのお湯  75度の水
 ポットに周二先生が持ってきてくれたお湯があります。
 何度かはかってみます。
 ポットからお湯をビーカーにお湯を出して、棒状温度計といっしょに前のグループに持っていった。
  子どもたち温度はかる。

私  : 何度かな。
児童: 75度 76度 75度
私  :そうか。75度さわってみて、ああつい。 やけどはしない。さわってみて。
児童:あっつい。やけどしそう。
私  :そんなにあつくないよね。といってビーカーにさわる。
     こっちはあっつい水 75度
     つめたい水 水道の水 18度の水
私  :今度は水道水。 ビーカーに水道水をとり、グループへ さあ、はかって
児童: 17度 18度 冷たい。
私 : 水道の水は18度か つめたいね。
    水道の水は18度 つめたい。

2.つめいたい水とあたたかい水でおもたさは

 今日実験すればいいんだが、お話だけでごめんね。
私 : 水をあっためると、水の体積は
    このビーカーの水4度のときに1000ミリリットルの重さは1000グラム
    この水(1000ミリリットル)を蒸発しないようにあっためると、1027 ミリリットルになるの。
    重さは1000グラムのまま。
    重さは変わらないで 体積ふえるの
    そうすると、1000ミリリットルが1027に増えて
        重さは1000グラムのままだから
    あったかい水のおもたさは
        1000ミリリットルあたりの重さは
児童: 軽くなる あっためると重さはかるくなる。 あたたかい水は軽い。
     水をあっためると、重さはかるくなる。 重たさが小さくなる。
私 : そう、すごい。よくわかったね。あたたかい水と冷たい水ではあたたかい水が重たさがちいさいのね。

3.あったかい水につめたい水を入れると。

 ビーカーに水道の冷たい水をとり、赤い食紅を入れて 赤い液にします。
 別の200のビーカーにあったかい水50ミリリットルくらい入れ、このビーカーに漏斗を底につくようにたてます。
 漏斗につめたい赤い水を静かに少しずついれます。

  1.赤い水はまじるかな。
  2.赤い水は上にうくかな。
  3.下に沈むかな。

 よく見ててね。 漏斗とビーカーの底は少しだけあける
   赤い水を漏斗にいれる。
   赤い水は底に広がっていく。
   ビーカーの下の方だけ赤くなっている。

児童: 下の方に赤いのがひろがっている。
    だんだん底にひろはっていく。
    赤い水は 下にいく。
    冷たい水は下にひろがる。
    赤い冷たい水は上にはいかない。
    赤い冷たい水と上のあたたかい水はまじらない。
私 : したのほうにだけぼやっと赤くなってきましたね。
    下だけ赤くなった。
    あったかい水につめたい水を入れたら
児童: つめたい水は下のほうにいく。
    冷たい水は下にたまる。
私 : つめたい水が下にたまるのは
児童: おもたいから。  重いから
私 :重いからかな。 重たさが
児童: 重たさ重いから。  重たさがおおきいから。

 あとでしばらくたってから

周二先生がまじったのを見せてどうなったと聞いていました。
児童 :だんだんにまじるんだ、
    時間がたつとあたたかい水とつめたい水は
    時間がたつと混じるのだ。
周二先生
    さわっていました。
    18度と75° まじった 何度 などとつぶやいていました。

4.ふたつの広口瓶にあたたかい水とつめたい水を入れて重ねます。

 ふたつの500ミリリットルの広口瓶の
A ひとつに75度のお湯を山盛りにいれます。
B もう一方の広口瓶に赤い17度の水道水をいっぱい入れます。
    500ミリリットルのビーカーに水を入れ食紅を入れてかき回して、赤いつめたい水をつくる。

Aを 無色のあったかいお湯の入った広口瓶の口を ビニールで覆い,こぼれないように、しっかり持って
   冷たい赤い水の入った広口瓶の上に重ねます。

問題1
 あたたかい水とつめたい水のさかいのビニールを静かにゆっくりと抜いたならば冷たい水とあったかい水はどうなるだろう。

ア まじる
イ あったかいのが上になる。
ウ 赤い水が上になる。

問題2
 このふたつの広口瓶をこぼれないようにしっかりと持ってゆっくりゆっくりとひっくりかえしたならば、広口瓶の中の水はどうなるでしょうか。

ア ふたつの水はまじる。
イ ひっくり返るから赤い冷たい水が上に行き、あったかい無色のお湯が下にくる。
ウ 瓶が入れ替わって、また赤い冷たい水が下になる。

  ア 一緒なってまじる。
  ウ 入れ替わって、赤い冷たい水が下になる。
     冷たい水は重たいからいつも下にいく。
     冷たい水は温かい水より重いから下にいく。
     冷たい水はいつもあたたかい水の下になる。

 やってみます。ゆっくりひっくりかえします。
  ななめになると赤い水が 無色の水の下に 流れこんでいく。
   無色の水が 赤い水の上に 流れていく。

 2本の瓶が真横になると
 
  無色  あたたかい水   おもたさ 小さい
  赤い  つめたい水     おもたさ 大きい

 すっかりひっくり返すと
   赤い 冷たい水が 下にきて
   無色のあったかい水が 上にいく。

問題3
 このふたつを急にひっくり返すとどうなるかな。

 やってみる。
    上の赤いのがどんどん下にきて
    下の無色の水がどんどん流れるようにに行って
    ふたつの水が別の広口瓶に入ろうと流れていく。
    すごい勢いでながれる。
    どんどんまじってしまう。

 全体がうすい赤い色になる。
    温度は ぬるい水
       75度よりも冷たい
       17度よりもあたたかい。

 

★目次に戻る ◆トップMENU