(86)ものの大きさをはかる                 

         黒川夏の学校  理科    平成20年8月17.18日    永澤義人


1.ものの大きさをはかるといいますが、どんなものを、どのような道具を使ってはかりますか。

 長さを物差しではかる。
 重さをはかりではかる。

 この本の縦の長さを物差しではかってもらうかな。
 この本の重さをこのはかりではかってもらいます。

2.重さ・長さと最後に「さ」という文字がつきますね。

 重さ長さのほかに「さ」のつくことばはないかな。
   ひろさ   かたさ  あたたかさかさ

 1)ひろさはどうやってはかるかな。
    この紙と  この紙の 広さは
   縦 横 はかってかけ算で

 2)温度が何ではかるかな
    温度計で

 3)硬さはどうやって比べるかな。

 4)「かさ」「量」は何でどんな単位ではかるかな。
    このペットボトルはいくらはいっているかな。
    このビールの缶はビールがいくらはいっているかな。
    かさはどんな道具ではかるかな。

3.「おもたさ」 「比重」ということ

 1)水の比重   4度の水で
    水1リットルは    1000立方センチメートル
    水1リットルの重さは 1キログラム 1000グラム
       水1立方センチメートルの重さは 1グラムです。
          比重1です。
       水100ミリリットルの重さは100グラム

 2)いろんなものの比重を調べよう。
    重たさ・比重を爾べるには何がわかればいいかな。
      体積 と  重さ
  イ)この石の比重を調べたいのです。
    体積は1000立方センチ  重さは
    この石も12000立方センチ 重さは
  ロ)この板の比重は体積は     重さは  比重は
    消しゴム 鉛は

  この表で比重がわかります。
  金19.3  銀10.5   鉄 7.86  鉛11.34
  けやき0.7  灯油0.8   ガラス2.5  花崗岩2.6

 体積がはかれないもののかさはどうやってもとめますか。
   アルキメデスの原理
     入れ物に(メスシリンダー) 水を入れて
      そこにはかるもの を入れて どれだけ水がふえたか。
       入れ物に水をいっぱい入れて
        はかるものを入れて  水がこぼれます。
          入れ物にいっぱいになるにはどれだけ水をたせばいいかな。
 丸い石の重さは     体積は  比重は
 卵の重さはは      体積は  比重は
 じゃがいもの重さは   体積は  比重は
 きゅうりの重さは    体積は  比重は
 人参の重さは      体積は  比重は
 ろうそくの重さは    体積は  比重は
 木の重さは       体積は

4.水に浮かべて

 水の比重は1です。
 いろいろのものの比重を求めるのは大変です。
 いろいろのものの比重が1より大きいか、1よりちいさいかをしらべるにはどうしたらいいでしょうか。
 今日いままで習ったことをもとにして考えてください。
   比重が1より大きいものは    水の上に行く
   比重が1より小さいものは    水の底に行く
 水を使ってものの比重をしらべるのです。
   どうしたらいいかな。
  比重を調べたいものを水に入れる
   比重が水より(比重が1より)小さいものは水に浮く。
   比重が水より(比重が1より)大きいまのは水に沈む。

 さあ、いろんなものを水に入れてみましょう。
   板はどうかな。   けしゴムはどうかな。 石はどうかな。

4.灯油と水を混ぜたらどうなるだろう。 水の比重は1 灯油は0.8

 水に灯油をいれます。 水と灯油は混じりません。
  水に赤い色をつけます。
   どうなるかな。、
 灯油に水をいれます。
   灯油の中に水が入って行く様子を観察しましょう。
    水がたまになって底に落ちていきます。
    水と灯油を振ってよくまぜます。  どうなるだろう。
 水に灯油を入れます。
  灯油は水の上に浮かんでいきます。
  水に灯油を入れたものをよく振って混ぜます。
  しばらくそのままにしておくと
  灯油は水の上に浮いてきます。

 ろうそくの比重は0.9です。
   水と灯油といっしょに入ったなかにロウソクを入れたら
     ろうそくはどこにいくかな。
       水の下で  灯油の上

5.水に浮かないものを(水より少し比重の大きいもの)水に浮かばせるには
 どうしたらいいでしょうか。

 水にたっぷりの食塩をとかす。
   スプーンで混ぜながらとけるまで食塩を溶かす。
   溶けるくらい溶かした食塩水は
     卵を浮かすでしょうか。
   溶けるくらい溶かした食塩水は
     じゃがいもを浮かすでしょうか。

 水にたっぷり食塩を溶かすと、卵やじゃがいもを浮かすようになります。
   たっぷり食塩を溶かすと比重はどうなるのかな。
      ものを浮かすカはどうなるのかな。

6.水と食塩水で上になるのは

 水を上に、食塩水をしたにしてかさねます。
 さかいのビニールをしずかに抜いたらどうなるかな。
      まじってしまう
      そのまま分かれている。

 そうです。
   水は上。食塩水は下です。
 このふたつをかさねたまま
 ゆっくりゆっくりひっくり返すと  どうなるでしょうか。
    1) 上が赤(食塩水)  下が水になる。
    2) まじってしまう。
    3) 下が赤(食塩水)  上が水になる。

 さあゆっくりゆっくりひっくりかえします。どうなったかな。
 食塩水が下になった。食塩水は比重が大きいから下になるんだ。
 今度は急いで、ひっくり返します。
 中の水と食塩水はどうなるかな。

★目次に戻る ◆トップMENU