(103)「花・実・たね」 2010年 6月 提案
黒川理科研究会 永澤 義人
畑に植えてある野菜に今花の咲いてものがあります。
そのやさいの花を観察し、解剖して、花が咲いてから、花のたねができるまでの仕組みについて考えていきたい。
1.私の畑に今ごぼうがところどころに生えてきています。
ここにはたねをまかないのです。
どうしてここに生えているのでしょうか。
私は絵を描くためにヒマワリを育てています。
ここ5年はヒマワリたねを蒔きません。
それでも我が畑にはいっぱいはヒマワリの芽がでています。
たねはどこからきたのでしょう。
2.私の畑で今花の咲いて野菜は大根・こまつな・にんじん・エンドウ・アスパラガスなどです。
ジャガイモはもうすぐ花を咲くところです。
ゴボウももうすぐ花がさきそうです。
1) これらの野菜の花はどんな仕事をしているのでしょうか。
2) これらの花にたねになるところがあるでしょうか。
3) エンドウは豆科の植物です。
花の形を観察しましょう。
花びらはどうなっているかな。
花を解剖しましょう。
おしべの先にさわりましょう。
めしべの先の柱頭にさわってみましょう。
めしべをとりだしましょう。
メシベの根もとはたねの赤ちゃんのはいっている子房です。
子房を切り開いてたねの赤ちゃんがはいっているところを観察しましょう。
4)ダイコン・コマツナはアブラナ科の植物です。
ダイコンの花は下はもう実になっています。上は花です。
花から実への変化を見ましょう。
花の形を観察しましょう。
花びらは何枚でしょうか。
どんな形についているでしょうか。
おしべにさわりましょう。
めしべを取り出しましょう。
たねの赤ちゃんのはいっているめしべの子房をとりだします。
子房を切り開いてたねの赤ちゃんを観察しましょう。
3.エンドウの実
さやに入ったエンドーの実を観察しましょう。
1)エンドウの実の先にエンドウの花の枯れたのがついています。
エンドウの実はエンドウの花のどの部分がエンドウの実になったのでしょうか。
2)エンドウ豆が茎についていたところからみのさきまでには太いすじがあります。
このすじはどんな働きをしていたのでしょう。
すじを引っ張ってみましょう。
3)エンドウの実のすじのやわらかい方の、かたがわの皮をむいてとってしまいましょう。
さあ、なにが見えてきたかな。
たねがいっぱい一列についていましたね。
エンドウのたねはエンドウの実のどこについているかな。
エンドウのたねは固いすじのところについています。
エンドウのたねはかたいすじにしっかりついています。
たねがすじにしっかりついていることでどんないいことがあるのでしょうか。
きょうのおやつは永澤さんの育てたエンドウのゆでたものです。
おいしいでしょう。どうしておいしいエンドウになったのかな。