(11) 黒川郡の山と川   2001年8月 黒川夏の学校理科の勉強

 

1.黒川郡の地図です。

    みんなの住んでいるところはどこでしょうか。
    みんなの学校はどこにあるでしょう。
    黒川郡にはどんな町や村があるでしょうか。
    みんなのしっている地名をいってみましょう。


2.黒川郡を流れている川を探しましょう。

   どんな形をしているといえますか。 
       地図に鉛筆で川を書いてみましょう。
   黒川郡の中心になっている川はなんという川でしょうか。
   黒川郡の一番大きい川、中心になっている吉田川はどここらどこまで流れていっているといったらいいでしょうか。
     海の方から山の方に地図でなぞってみましょう。
     吉田川はどんな所を流れているといったらいいでしょうか。
     どんな川が吉田川に流れこんでいますか。


3. 黒川郡に何という山があるでしょうか。

      その山は東と西ではどっちにあるといったらいいでしょうか。

  1)黒川の地図に海抜60メートル以上の所に鉛筆でうすく色を塗りましょう。
   色のぬったところは山地です。
   山地はどんな所にあるでしょうか。
   黒川の土地を平地と山地にわけます。
   川は平地の中を流れていきます。

 2) 山地で勾配の急は山があります。 とがった山です。
   とがった山に赤ペンで 丸をつけましょう。
     とがった山には名前のついているのが多いようです。
      名前を言ってみましょう。
   その山がどんな岩でできているから、とがっているのでしょうか。

 3)山地は割合に平らな所と急な山に分けられます。 
       黒川の平らな山はどんな所にあるのでしょうか。どんな形をしていますか。 地図で調べましょう。
   黒川にはとがった山は西と東でどちらに多くあると言ったらいいでしょうか。
      地図を見てかんがえましょう。

 4)黒川の山でとがった形をしている七つ森の大森山(笹倉山)等の山は火山なのです。
     七つ森の付近には温泉もあります。
     この台ケ森温泉もそうです。

4.吉田川や黒川郡の川の石や砂はどこから流れてくるといったらいいでしょうか。

    そうです。上流にある黒川の山地から流れてきたものです。
    とがった山を作っている岩石
    平ら名山々の岩石がくずれて流れて来ているのです。

5.ここに吉田川からとってきた石があります。

   1)どんな石がありますか。
         形でもいいです。
         色でもいいです。
         堅さでもいいです。
       調べるのに必要な用具を言ってください。

   2)吉田川の石を硬さでふたつに分けてください。
        ふたつの石をたたきあって調べましょう。
        傷をつけあいましょう。
        ハンマーで たたいてみましょう。


6.吉田川の石で

   1)  固い石はとがった山の岩石がくずれて流れたものです。
          多くが安山岩です。
          安山岩はマグマがかたまってできたものです。

  2)  柔らかい石は山地の中で比較的平らな山の岩石が崩れた石なのです。
          その多くが凝灰岩です。
          凝灰岩は昔黒川で火山活動が盛んだったころに、火山の爆発でとばされた火山噴出物が堆積した岩石です。

     川の小石や砂を調べることで上流の山地を作っている岩石が分かる事ができます。

 

★目次に戻る ◆トップMENUへ