◇  タンポポの花茎の長さくらべをしよう   (加藤)
                
〜種の散布の学習〜  

 長さくらべのスタート

 5月。
 「はしりもの・かわりだね」では、セイヨウタンポポやニホンタンポポなどが毎日のように持ち込まれ、かわりだねのタンポポということで、シロバナタンポポやふたご・三つ子のタンポポなども持ち込まれます。

 そんななか、次第にタンポポの花茎がちょっと長いものも持ち込まれます。
 そのときに、教師が意図的に花茎の長さを計って見せます。
 1メートルものさしを使って計ります。
『○○君の持ってきたタンポポの茎の長さ差は、46センチだ。長いねぇ。』
とほめます。
『これからもっと、タンポポの茎は長くなるよ。長いのを見つけたら、またとって来てね。』

 「はしりもの・かわりだね」の発表は、学級通信に載せて紹介します。
 子供たちは自分の発表が載っていることをとても喜びます。
 学級通信での長いタンポポの紹介は、実物をコピーしたものを載せるといいです。
 長いので、花茎をちょっと折り曲げて、全体をコピーして通信に貼り付けます。

 

 茎が長くていいことは??  どんなところにはえていた??  

 次の日さっそく、また花茎の長いタンポポがものが発表されます。
『□□さんの持ってきたタンポポは、62センチだ。新記録だね!!』

 そして、こう質問します。

 茎が長くていいことはなんだろう。

「茎が長いと、風に当たりやすい。」
「種を綿毛で飛ばすから、風に当たりやすいように、茎を上に伸ばす。」

 子供たちは、容易にタンポポの風による種の散布について語ってくれます。

 長い茎のタンポポは、どんなところに生えていたのかな。

「草がぼうぼう生えていたところだったよ。」
「まわりの草の背も高かった。」
『まわりの草の背が高いと、風に当たりにくいから、タンポポも綿毛を遠くに飛ばすために、負けまいと茎を高く伸ばすのかもしれないね。』


 長さくらべを掲示する  今年の新記録は87センチメートル

 持ち込まれた長い花茎のタンポポは、学級通信で紹介するだけどなく、模造紙などにタンポポそのものを透明のテープで貼り付けて掲示します。
 いつ、誰がもってきたのか、長さはどれくらいかを記入します。
 教室のろうかなどに掲示しておくと、他のクラスのたくさんの子供たちも見に来て、もってきた子供たちは得意満面です。
 さらに長いものをさがそうという意欲にもつながるようです。

 今年の、ぼくのクラスでの最高記録は、花茎の長さ87センチメートルが最高でした。


 長さ比べは、種の散布の学習

 タンポポの花茎の長さくらべは、子供たちを「はしりもの・かわりだね」探しに夢中にさせてくれます。

 タンポポのような綿毛をもつ種の「風散布」、それに都合のよい体のつくり「長い花茎」。
 子孫を残そうとする「植物のかたちとくらし」をしっかりと学習させてくれます。

 

★目次に戻る ◆トップMENUへ