大接近後の木星と土星 (前川さん) 12月26日
12月23日
12月21日 大接近中の木星と土星 (前川さん)
21日も大接近中の2惑星を撮影できました。
12月17日 七北田公園の2惑星と月 (前川さん)
17日に月と惑星を撮影に七北田公園へ行きました。
惑星同士が接近してきたのが分かると思います。
12月13-14日 ふたご座流星群 火球 (前川さん)
13-14日の写真観測で一番大きかった流星です。
この日は,極大の直前でしたが,数が多くて対角魚眼レンズで6時間に47個撮影。
14oレンズで5時間に37個
沈みゆく太陽黒点,火星 (前川さん)
先日撮影した火星と黒点の没の画像です。火星は,小さくなり直径14秒弱です。冬の悪シーイングで揺れています。
黒点は,大きな黒点が西の縁に沈んでゆく様子を2日間の画像にしました。
太陽も地球と同様約30日で自転していることが分かります。今日久しぶりに黒点を撮影できました。5年ぶりかも知れません。
12月 2日 太陽黒点 (前川さん)
今日久しぶりに黒点を撮影できました。5年ぶりかも知れません。
先週から大きな黒点が出ていたので,ねらっていましたが,今日やっと撮影できました。一番大きい黒点で地球の直径の3倍はあります。
11月30日 半影月食 (前川さん)
先日の半影月食の写真とその前日撮影した星空風景写真です。
半影月食は,肉眼で何となく暗いかな?という程度しか分かりませんが,写真で撮影して,少し処理をすると少し分かるぐらいになりました。
今回の半影月食は,本影に近いところまで近づいていたようです。
また,最大の食の時間,ずっと薄雲に覆われていましたが,その後少しずつ晴れ間が出てきて,分かる程度の画像になりました。
おうし座流星群,しし座流星群,散在流星 (前川さん)
月と木星,土星の接近 (前川さん)
11月17日 しし座流星群第1号 (前川さん)
昨夜自宅撮影で,今年のしし座流星群第1号を捉えました。
対角魚眼レンズを使っていたので,トリミングをしてしし座と流星を見やすくしました。
11月14日 月と水星・金星 (前川さん)
今朝の月と水星・金星の接近画像です。
11月12日 火星 (前川さん)
火星の画像です。18秒台の直径でだいぶ小さくなりました。12日の夜撮影しました。
11月6日 庭の冬のダイヤモンドと月 (前川さん)
10月21日
冬の天の川と黄道光のクロス写真 (前川さん)
予てからねらっていた天の川と黄道光のクロスしている写真を撮影?できました。
黄道光は天の川より薄いので,透明度の良いときにくっきり見えます。
31日の夜は天気が良かったのですが,seeingがそれほどでもなかったので,また,いい時をねらって撮影します。
10月27日
火星 (前川さん)
気圧配置の変わり目でやっといい気流に出会い,これまでより少し火星の模様が見える画像を撮影できました。
撮影方法も見直せたのが良かったです。
10月18日
秋の天の川とオリオン座流星群。火星 (前川さん)
10月13日 準接近中の火星 (前川さん)
撮影データ 10月13日 22:51 (90秒露出)25%スタック 280of10シュミカセ 2倍バロー ZWO290MC seeing4/10
trans3/10
9月21日同一夜の3惑星 (前川さん)
28pのシュミカセ望遠鏡のセットアップが少し進んだところで,惑星の試し撮りをしました。
現在の3惑星を同じ拡大率で撮影しま?した。なので,大きさの比較ができます。
撮影当日は,像が落ち着かないシーイングでしたが,画像処理で何?とか出しました。
当日の惑星の大きさ(視直径)木星42.2秒 土星本体18.2秒 土星環41.4秒 火星17.0秒 (天文年鑑2020版より)
8月14日
ペルセウス座流星群 (前川さん) 山元町にて
7月23日
ネオワイズ彗星 (前川さん) 刈田岳駐車場, 芝草平駐車場にて
7月19日
ネオワイズ彗星 (前川さん) 刈田岳駐車場にて
6月29日
ホタルと星空 (前川さん)
東松島のホタルを見に行きました。まだ少ないようです。
それで25分間撮影したものを比較明合成して,数を増やしてみました。昨年の写真を調べたら同じ時期で今日の100倍いました。
今日は18度しかなく,ホタルには寒かったのかもしれませんね。また,昨年の台風や大雨の影響もあるかもしれません。
最初の写真が前半で,数も多かったのですが,後半は,21時近くなので,さらに減ったようです。
6月21日
部分日食 (前川さん) 鶴岡市今泉漁港にて
6月20日木星・天の川 (前川さん) 宮城蔵王 駒草平にて
31日の日暈(ひがさ)と水平環アーク (前川さん)
11時半ころ,ふと見上げると,日傘が出ていてすぐパチリ。よくよく見ると日暈の下に水平線アークが薄雲に出ていて,びっくり!
このツーショットもパチリしました。10分後には2つとも消えていました。
5月30日 ISS (前川さん)
30日のISSです。泉区の皆さんのお馴染みの場所で撮影しました。快晴が昨日から続き,絶好の観察日和でした。
北極星にISSが衝突しそうに見えましたが,下を通過してほっとしました。などと勝手に想像してわくわくしながら撮影してました。
5月24日 月と金星 (前川さん)
夕方に見えた月と金星です。本当は月の上に水星もあったのですが?,雲の中でした。
はくちょう座散光星雲 (前川さん)
機材は,D810A シグマ135of1.8(2.2) 45秒露出 ISO1600 5コマ合成 EM-200赤道儀自動追尾
4月8日 窓から見た雷 (仙台市泉区) (前川さん)
8日夜の雷はいかがでしたか。私の自宅では,3qぐらい南東でたくさん光っていました。
それで,ダメ元で写真を撮影していたら,5コマに写っていました。そのうち一番大きいものです。
星空と国際宇宙ステーション (前川さん)
4月7日 政庁跡桜とISS (多賀城市)
4月6日 池畔の桜とISS (シェルコム仙台の庭の池畔にて)
4月5日 金星とISS (七北田公園)
金星とスバル
3月末 夜明けの銀河と3惑星 (前川さん) 晴れ間を見て,また行ってきました。
3月25日 海上の銀河と3惑星 3:46 (神割崎)
3月26日 夜明けの銀河と3惑星
4:12 (石巻市北上町)
3月26日 夜明けの銀河と3惑星
4:21 (石巻市北上町)
3月19日 3惑星と月のランデブー (前川さん)
19日の朝方気仙沼まで出かけました。岩井崎のすぐ南に撮影場所を見つけ撮影しました。
漁り火が少しありましたが,月の周りに薄雲がありなかなか切れませんでした。すっきりと晴れることが少ないですね。薄明前と後です。
月と3惑星のランデブー
夜明けの3惑星と月のランデブー
朝焼けの3惑星と月のランデブー
3月3日 春の星座 (前川さん)
去る3日に気仙沼市岩井崎に行ってきました。月に照らされた岩井崎を撮影したくて行きましたが,23時頃から薄雲がだんだん濃くなり,夜半前に撤収しました。
2枚処理しましたのでご覧ください。
岩井崎の北斗七星
潮吹き岩と昇る春の星座
2月24日 明け方の東天2 (前川さん)
夜明けの3惑星と天の川・さそり座 5:15
夜明けの天の川とさそり座 5:09
雲が通過するさそり座 4:54
2月21日 明け方の東天 (前川さん)
月(月齢27)の出
早朝の月と三惑星の集合 月・土星・木星・火星・アンタレス
7日の晴れ間に夕方から猪苗代湖へ足を運び今しか見られない「しぶき氷」を見てきました。そのまま夜の星空と星景写真を撮影しました。