2012年 第43回定期研究集会(気仙沼大島) 報告
期 日:8月9日(木)15:00〜 12日(日)朝解散
会 場:宮城県気仙沼市外畑 休暇村気仙沼大島
日 程:8月9日(木) 全体会T 実践報告「魚の解剖」、提案「大島の大地と海」
全体会U 講座「震災体験の話」
10日(金) 地学巡検(亀山,十八鳴浜,龍舞崎,若木浜) 分科会T
交流会(会員の近況報告、各種情報交流)
11日(土) 分科会U・分科会V
全体会V(綱領の検討、総会)
12日(日) 解散
レポート数:31本、参加人数:47名
1 全体会T・U 【8月9日】
《全体会T》提案・実践報告のレポート検討
1 「魚の解剖〜料理感覚,時には外科医のように〜」 赤沢
2 大島の大地と海
千葉
《全体会U》 講座
「震災体験の話」 気仙沼大島在住 小山由紀子さん
2 巡検 【8月10日】
亀山〜十八鳴浜〜龍舞崎(昼食)〜若木浜
3 分科会・・・実践の検討 レポート一覧
【8月10日】《分科会T》
《A分科会》
1 恐竜の授業 (全校児童)
安河内
2 小学校1年生活科「恐竜」の授業実践報告 吉國
3 きょうりゅうに会いに行こう (小1・2) 赤沢
4 徘徊老農園散歩 熊沢
5 東北大震災の授業報告 (中3) 尾崎
6 「防災教育」をどうすすめるか
吉村
《B分科会》
1 私の「ふしぎ?」をどう生かすか(中1) 楠田
2 理科支援員報告2012
吉田
3 石油化学工業に着目した高校有機化学の教育内容構成(大学) 渡邉
4 ちよっと変な形の面積公式に美を感じるか(大学) 立木
5 子ども(学習者)は誤ルールを持っている(大学) 伏見
【8月11日】《分科会U,V》
《A分科会》
1 光とかげ 〜@やまごやじゅく〜 (小3) 白井
2 折り紙2種 ミウラ折り,ひと裁ち折り紙 (無学年)
白井
3 扇形を使った角度の学習(小4) 蛯名
4 体重計を使った重さの学習 (小4) 宮田
5 水あそび (小2 体育) 高橋美
6 雑草ということ 永澤
7 M君と切り絵,空飛ぶ円盤UFO 菊池
8 チェンジング カントリーサイド (小2) 飯田
9 よっと先生とヒマワリの絵をかこう 永澤
10 お手紙 (小2国語) 高橋美
《B分科会》
1 全校での「はしりもの・かわりだね」
加藤
2 西多賀のはしりもの・かわりだね
戸村
3 「走りもの・変わりだね」実践の再提案
古市
4 実践「石についての教授プラン」 (小6) 庄子
5 魚のたんじょう(小5) 加藤
6 磁石 (小3)
小石川
7 100円ショップの活用法
小石川
8 しおみずのこさとおもたさ(小5)
佐藤
4 綱領の検討,総会
【8月11日】《全体会V》
綱領の検討:「機械論をおそれるな」について(中村)
総会:会計報告、デポ編集について、次回学習会計画