◆07.3月学習会(茂庭)
期 日:3月28日(水)15:00〜 30日(金)朝解散
会 場:仙台市 茂庭荘
内 容: 28日(水) 1 「花の解剖」(永澤)、「顕微鏡観察」(白井) 15:00〜17:30
2 「砂漠」(宇野) 19:00〜21:00
29日(木) 3 「顕微鏡で結晶の成長を見る」(大槻) 9:00〜12:00
4 「アミノ酸」 (鈴木) 14:00〜17:30
5 「中国きこう」(安河内)
19:00〜21:00」
30日(金) 朝食後、解散
<学習会の様子>
1)「花の解剖」 (永澤さん)
柄付き針を自作。 めしべのねもと、子房を裂くと種の赤ちゃんが出てきます。
双眼実態顕微鏡をテレビに接続して、観察のポイントをみんなで確認します。
2)「砂漠」 (宇野さん)
「砂漠」のテキスト試案の提案と検討です。サハラ砂漠のスライド。
3)「顕微鏡で結晶の成長を見る」 (大槻さん)
硫酸銅に亜鉛を入れると、亜鉛の銅の結晶がついて成長する様子が観察できます。
Cu2+ + Zn → Zn2+ + Cu
4)「アミノ酸」 (鈴木さん)
いろいろなアミノ酸をなめて見ましょう。 タンパク質検出のためのニンヒドリン試験紙を作る。
5)「中国きこう」 (安河内さん)
1年3ヶ月にわたる中国・西安への留学の様子を、たくさんの写真で紹介。
繭玉から絹糸をとる体験は、夏の定研で。