黒川の自然 ・ 七ツ森 2022
◆10月中旬 七ツ森の花 伊藤
16日は七ツ森遊歩道を歩いてきました。
南川ダム道 木通の実(ムラサキアケビ/ミツバアケビ)
七ツ森遊歩道 トリカブトの仲間 アキノキリンソウ サラシナショウマ
(猛毒)遊歩道沿いのものは刈り取られています。
オヤマボクチ(ゴンボッパ/ダンゴッパ) リンドウ
春の若葉を草餅にします。
センブリを探していますが,この頃見当たりません。どうしてかなぁ?
◆10月上旬 七ツ森の花 伊藤
10月9日 御門杉付近 ユウガギク ヤマシロギク テンニンソウ
難波口 オクハグマモミジ オヤリハグマ アキノタムラソウ
宮床ダム クサギの実
秋の花ですが,長雨と寒さのせいか?小ぶりです。
◆9月下旬 七ツ森の花 伊藤
9月25日(日曜日) 宮床字山田
栗と栃の実(種子) ヒガンバナ
◆9月中旬 七ツ森の花 伊藤
9月12日(月)南川ダム道 ツリバナの実 ボタンヅルの実 クズの実゜
笹倉山林道 クリの実 ネムノキの実 キバナアキギリ
ツリフネソウ カニコウモリの仲間 ナルコユリの実
やはり実が多くなっています。花は秋の花になってきました。
秋のキク科の植物は変異が多くて確定できません。
◆9月上旬 七ツ森の花 伊藤
9月2日(金)南川ダム道 ヒヨドリジョウゴ ボタンヅル
カラハナソウ雄花 ギボウシの仲間
◆9月5日 トレイルカメラでクマ,イノシシを撮影 加藤
なんと!! トレイルカメラにクマが映っていました!!
イノシシの蒐(ぬた)場がまた出来ていたので,久しぶりにトレイルカメラをセット。早朝の時間にクマが映っていました。これにはびっくり!
夜はもちろん早朝や夕暮れなども,うかつに蒐場に近づくのは危ないと実感!
イノシシは1匹の大きいものだけでなく,2匹で来ているイノシシも。 また,イノシシだけではなく,ネコ?や鳥も蒐場に来ていました。
一晩でこんなに映るとは,恐るべし野生の王国。
これは子熊だと思います。動画には親熊らしき姿も少しだけ映っていました。
結構大きいネコ。この後,切り株に飛び乗ってから去っていきました。
でかいイノシシですが,腹のところにはしわしわが。乳首らしきものが見えるのでメスでしょうか。
小さめのイノシシ2匹。ペアなのか,もしかして兄弟かも。
◆8月下旬 七ツ森の花 伊藤
やっと涼しくなってきたようです。
スイッチョンも鳴き始めましたが,ミンミンゼミも鳴いています。
宮床中野 8月25日(木) オモダカ 8月27日(土) キアゲハ
オモダカ::黄色の雄しべが付いているのが雄花。緑色の実のように見える雌しべが付いているのが雌花
キアゲハ:消毒の撒かれた駐車場を歩いていて,虫かごの中で体を固定できずに蛹のような形にはなったけれど,転がっていたので死んだと思っていたら羽化したのでびっくり
◆8月中旬 七ツ森の花 伊藤
今年の夏は,猛暑かと思えば,豪雨となって大変な夏です。
お陰様で元気にやっていますが,低山は暑いです。
8月14日(日)宮床中野 シオカラトンボ雄 ナツズイセン 15日(月)宮床山田 タラノキ
まだまだ残暑が続きそうです。体調に気をつけていきましょう!
◆8月上旬 七ツ森の花 伊藤
残暑お見舞い申し上げます。ミョウガの花も咲いていましたが,早速茗荷を食べました。
低山の山歩きは熱いし,虫は多いし,大変です。
8月8日(月)七ツ森遊歩道 ウリノキの実 フシグロセンノウ キツネノカミソリ
◆7月下旬 七ツ森の花 伊藤
暑中お見舞い申し上げます。今日も暑いですね。最高気温になるでしょうか?
7月30日(土)笹倉・御門杉 クサギ コウゾの実 ホウチャクソウの実
ハナイカダの実 オニドコロ クズ
七ツ森遊歩道 エゴノキの実 オニグルミの実 ミズヒキ
ソバナ
熱中症に気をつけたいと思います。
◆7月中旬 七ツ森の花 伊藤
梅雨明けの花が咲き始めました。
7月9日(土)宮床ダム
ネムノキ
7月10日(日)笹倉・御門杉 ウワミズザクラの実 笹倉・難波御門 トリアシショウマ
7月12日(火)宮床 ヤブカンゾウ
◆6月26日,29日,7月1日の七ツ森 伊藤
あっという間に梅雨が明けて,暑い日が続いています。
なかなか七ツ森を歩くことができません。暑すぎます。
笹倉難波御門口付近 オカトラノオ ウツボグサ キツリフネ
クリの雄花 クリの雌花
29日(木)伊藤宅オオカマキリの幼虫
7月1日(金)中野の田んぼアリ?に襲われた羽化中
◆6月11日の七ツ森 伊藤
新田神社付近 ホタルブクロ(紫花)
覚照寺コウホネ
笹倉林道ナルコユリ
南川ダム道 ヤマボウシ
サラサウツギ
ヤマボウシの白い4枚の花びら状のものは総苞片です。
真ん中の球状の部分に小さな花が集合しています。
拡大して見たら,4枚の花弁,4本のおしべと1本のめしべが分かりました。
◆6月5日の七ツ森 伊藤
新田(にた)神社 ホタルブクロ(白花) 七つ森遊歩道 桑の実 ウリノキ
七つ森遊歩道 マルバタケブキ バイケイソウ
深緑の季節になって,森の中が暗くなってきました。もちろん,七ツ森遊歩道も暗くなってきています。
◆5月30日,6月1日の七ツ森 伊藤
5月30日 御門杉 ハクウンボク
マユミ雌花 御門杉6月1日 サハイラン
◆5月26日,28日の七ツ森 伊藤
26日 南川ダム道
エゴノキ 山田松が森 コサナエ雄
28日 南川ダム道
ノイバラ 信楽寺跡 ノハナショウブ
シオカラトンボ雄 ケラ ヒガシカワトンボ雄
60年ぶりに,『おけら』に触りました。かじられました。
子どもの頃は,どぶをさらえば,たくさん見つけられたのに!と思いました。
◆5月20日,24日の七ツ森 伊藤
20日 宮床字山田の田んぼ クロイトトンボ(雌) トンボも飛び始めています。
24日 笹倉 難波御門口 フタリシズカ
宮床ダム ホウノキ ハリエンジュ(ニセアカシア)
嘉太神の昔,ハリエンジュの花を食べたそうです。
この花も,香りがいいので,食べてみたいとは思っているのですが。
◆5月17日の七ツ森の花 伊藤
笹倉 難波御門口
オオカメノキ(ムシカリ) コゴメウツギ
シオデ
ハナイカダ雄花 ハナイカダ雌花 ツクバネソウ
笹倉 御門杉口 シャガ 南川ダム道 ミズキ
桃色のタニウツギや藤色のフジが咲いていますが,雨が降らないので見事です。
◆5月連休後の七ツ森の花 伊藤
南川ダム道5月11日(水) サワフタギ オニグルミ(雄花) クワ(ヤマグワ)雄花
コマユミ サルトリイバラ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
花盛りで,楽しんでいます。
松巌寺5月9日(月) ルイヨウボタン ユキザサ 南川ダム道 ツリバナ
南川ダム道 フジ 南川ダムサイト5月10日(火)タニウツギ クワ
鎌倉5月10日(火) ツクバネウツギ ツクバネ雄花 ツクバネ雌花
鎌倉では,ツクバネがたくさん咲いていました。
雄花の雄しべは4本が基本,雌花には1本の雌しべがありました。
雌花の4枚の細長い翼状のものは,ガクでしょうか?調べてみます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
七つ森は,草の花から木の花への移り変わりの季節ですので,花盛りです。
撫倉登山5月8日(日) ヤマブキソウ オトコヨウゾメ ドウダンツツジ
アオダモ ガマズミの仲間 ミツバウツギ
昆虫 カワトンボ
シラネアオイやミヤマカタバミ,キバナイカリソウ,ツクバネソウは笹倉,ツクバネは鎌倉か大倉……どこへ行こうか悩むところです。
◆5月連休の七ツ森の花 伊藤
南川ダムサイト 5月4日 コウゾ オドリコソウ ムラサキアケビ(ミツバアケビ)
オドリコソウの群落が荒れてきています。土砂が落ちてきたりして埋まっていたり,大きな穴が掘られていたり,堀上げされていたりして,心配しています。
笹倉の花 5月3日 チゴユリ ヤマツツジ ホウチャクソウ
5月2日 ニガイチゴ トリガタハンショウヅル ウワミズザクラ
ウラシマソウ ウワミズザクラの匂いが強いのを,今年初めて気づきました。
◆4月25日・28日 七ツ森の花 伊藤
松倉4月25日
イカリソウ ニリンソウ 南川ダム道4月28日キケマン
◆4月17日・19日 七ツ森の花 伊藤
あっという間に桜の季節が終わってしまいました。七ツ森の花も,ちょっと戸惑ってしまっているものもあるようです。
七ツ森遊歩道4月17日(日) モミジイチゴ ヤマブキ エイザンスミレ
ヒトリシズカ シュンラン
松巌寺4月19日(火) 白花のカタクリ ホソバノアマナ
◆4月24日 昭和万葉の森の花 加藤
昭和万葉の森へいつものジョギングです。穏やかな午後、散策の人も多くいました。
もうイカリソウが咲いていて嬉しくなりました。黄色のヤマブキも春を演出しています。ヒトリシズカはもう終盤。遅れものが一輪、僕を待っていてくれたようです。
イカリソウ 白花のイカリソウ ヤマブキ
ヒトリシズカ シキミ トウゴクミツバツツジ
ヒメツバキ ミツマタ 白花のヒメオドリコソウ
白花のヒメオドリコソウは,万葉の森ではなく,五反田の歩道脇に咲いていました。「かわりだね」です。
◆4月6日 七ツ森の花 伊藤
やっと晴れたので,七ツ森遊歩道をちょっと歩いてみました。
七ツ森遊歩道 カタクリ 七枚花びらのカタクリ(がく片4枚・花弁3枚) イワウチワ
今年もカタクリの変わり種を見つけることができました。
イワウチワも咲いていましたが,ちょっと早いかなぁ。
◆3月30日 七ツ森の花 伊藤
先月30日は暖かかったので,いろいろな花が咲いたかなと思い出かけましたが……。
七ツ森はまだまだ寒いです。今度晴れたら,イワウチワを探しに行ってみます。
七ツ森湖畔 キブシ 覚照寺 ショウジョウバカマ
覚照寺 キクザキイチゲ(白花) キクザキイチゲ(薄紫) アズマイチゲ
◆3月28日 昭和万葉の森の花 加藤
春の花が結構、咲き始めていました。去年、豊作だったコナラのドングリもたくさん芽が出ていました。
来週には桜の開花も予想されているようですが、人知れず春を告げている花々に心ひかれます。
トサミズキ 白梅 ミズバショウ
ショウジョウバカマ ドングリの芽生え 紅梅
キクザキイチゲ ホトケノザ
◆3月 七ツ森の花 伊藤
三寒四温,今年は極端ですね。
七ツ森では,例年通りに咲く花となかなか咲かない花があるようです。
3月17日(木) 七ツ森湖畔 ハンノキ 房状の花;雄花 赤い小さな花;雌花 黒いかさ;実
南川ダム道 ハシバミ ハシバミの雌花
3月23日(水)覚照寺 セリバオウレン雄花 セリバオウレン雌花
裏山 フキ雄花 フキ雌花 エゾタンポポ
◆3月15日 トレイルカメラでイノシシを撮影 加藤
ついにトレイルカメラでイノシシを撮影!!
イノシシなどの動物が,体表についているダニなどの寄生虫や汚れを落とすために,泥を浴びるぬたうちを行う沼田場(ぬたば)ができていたので,
そこにカメラをセットしたところ,かなり大きなイノシシが映っていました。
その大きさにはびっくり!!
やや小型のイノシシも映っていて,複数のイノシシがこの沼田場を利用しているようです。
手前の切り株にも泥がついていて,体をこすりつけているようです。
◆1月10日 七ツ森 撫倉山359mに登山 加藤
宮床・信楽寺跡登山口からの撫倉山 撫倉山頂上より吉岡の街を望む
撫倉山頂上から 七ツ森三峰と達居森 船形山と船形連峰の山々,七ツ森湖
撫倉山の岩稜の下り デイサイト イノシシの足跡
◆1月3日 大衡村最高峰 達居森262mに登山 加藤
達居森208m峰と太陽 達居森頂上展望台からの七ツ森