黒川の自然 ・ 七ツ森 2018  

 

◆2018.12月の七ツ森  伊藤さん  

9日(日) 笹倉より 七ツ森初冠雪

  寒くなるときは寒くなるものですね。
  暖冬とはいっても,寒いですので,どうぞご自愛ください。

 

 

 

 

 

 

 

 


◆2018.11月の七ツ森  伊藤さん  

26日(月)中野 オツネントンボ♂

 今週になって,雪虫が増えてきたようです。
 小雪が過ぎても,小春日和の日が続いています。これから寒くなるのかな?と・・・。
 さて,その小春日和の26日にオツネントンボが現れました。赤トンボがまだ飛んでいるのに。

 

 

 

 

 

3日(土)宮床ダムの近くから 裏七ツ森              4日(日)笹倉山から 裏七ツ森
 
左から 笹倉・遂倉のてっぺん・鎌倉・鉢倉・撫倉・松倉の6倉山        左から 遂倉・鎌倉・鉢倉・大倉・笹倉・撫倉・松倉の6倉山

4日(日) ムラサキシキブ            サルトリイバラ            トドノネオオワタムシ(雪虫) 中野(伊藤自宅付近)

裏返しの雪虫                     七つ森の夕暮れ


◆2018.10月の七ツ森  伊藤さん  

16日(火)七ツ森遊歩道   トリカブト           ツチグリ             アキノキリンソウ

    チゴユリの実                  ツクバネウツギの実             センブリ

     キッコウハグマ                 オヤリハブマ                リンドウ

 七ツ森遊歩道にたくさん生えていたトリカブトが消えました。
 危険植物として取り除かれたのか?誰かが利用としたのか?
 千振の葉をかじったら,やはり苦かったです。
 初めは清々しい感じの苦さで効きそうな薬と思えましたが,ずーっと苦さが残りました。


 めっきり寒くなってきました。

8日(月)中野   イチョウの実         オオアオイトトンボ雌             11日(木) カブトムシの幼虫

 つながったオオアオイトトンボも見つけました。これから産卵して,卵で越冬するようです。
 カブトムシの幼虫は,裏返しで,背中を使って道路を移動していました。冷たくなると動かなくなり,温めると動き出します。


 また台風ですね。困ったものです。 台風被害がなければいいですね。

4日(木)南川ダム道 アオマムシグサの実      ノシメトンボ雄               ノシメトンボ雌

  ミツバアケビの実                   アキアカネ雄                 アキアカネ雌

  ナツアカネ雌                    ナツアカネ雄

 


◆2018.9月の七ツ森  伊藤さん  

 今年は台風が次々とやってきて,なかなか七ツ森遊歩道を歩くことができません。
 花や昆虫も少なく感じています。
 そして,残念なことは十五夜お月さんを見ることができなかったことです。

23日(日) 七つ森遊歩道  オケラ         オクモミジハグマ      


◆2018.8月の七ツ森  伊藤さん  

11日(土) 覚照寺 オニユリ         12日(日) ナツズイセン          28日(火) ツリバナ

 

4日(土) 七ッ森遊歩道  ギボウシ       フシグロセンノウ               キツネノカミソリ

    ホトトギス                     ホンミズヒキ                ミズヒキ

 まだまだ暑い日が続きます。体を大切に頑張っていきましょう!


◆2018.7月下旬の七ツ森  伊藤さん  

22日(日) カブトムシ雌              25日(水) イノシシ

カブトムシは産毛?があったので,羽化したばかりのようです。  
このイノシシ,犬の散歩にもついてくるので,気をつけないと・・・。


◆2018.7月中旬の七ツ森  伊藤さん  

18日(水) モノサシトンボ雄    

ハナイカダの実                  ミズキの実                  クズ


10日(火)南川ダム道  マタタビの実        コウゾの実               オオカメノキ(ムシカリ)の実

 笹倉林道  ネムノキ                ノリウツギ                   ヤマユリ

 エゴノキの実

14日(土)中野  ネジバナ(モジズリ)        キカラスウリ

 


◆2018.7月初旬の七ツ森  伊藤さん  

 停滞前線による大雨,各地に災害をもたらしていますね。地球温暖化の影響でしょうか。
 さて,6月上旬から見られたホタルは,今月に入っても見ることができました。
 今回はすべて宮床の中野です。

4日(水)  中野  ムラサキシキブ      8日(日) ヤブカンゾウ  

8日(日)  アブラゼミ♀             オオムラサキ♀表(背側)         オオムラサキ♀裏(腹側)  

 羽が広がらなかったアブラゼミ♀(羽化失敗?)
 オオムラサキは,松巌寺の会談に落ちていました。驚きました。この辺にもいるんですね。


◆2018.6月24日・26日  伊藤さん  

トンボはどんどん夏の種類になってきているようです。
花の方は一休みでしょうか。   

24日(日)  中野  ゴイサギ       梅ノ木平入口溜池  コシアキトンボ 
       

コシアキトンボは,縄張りを守って飛び回っているので,なかなかとまりません。ホバリングの状態です。
動いていますので,見にくい画像です。

26日(火) 七ツ森歩道  マタタビ雌花      ノビル                    ヤブレガサ 

 


◆2018.6月17日(日)  伊藤さん  

   中野  ヒルガオ               南川ダム道  ウツボグサ          クリ 

   アワブキ                    桑の実(ヤマグワ)              

   笹倉林道  キツリフネ           ヤマブキショウマ               マタタビ

    オカトラノオ                 ナルコユリ

 


◆2018.6月5日(火)  伊藤さん  

新田八幡神社  ホタルブクロ(赤)      ホタルブクロ(白)               スイカズラ

笹倉御門杉口  ウリノキ             覚照寺  コウホネ              中野 ヘイケボタル

今年のヤマボウシはたくさん咲いていますね。
街路樹は,ハナミズキの場合もあります。注意して見ないといけないなと思っています。


◆2018.6月2日(土)  伊藤さん  

中野  ウツギ(ウノハナ)            山田 ヤマボウシ

 


◆2018.5月25日(金)〜27日(日)  伊藤さん  

5月25日(金)南川ダム道   エゴノキ


5月26日(土)
 大倉登山 今回は,大倉登山です。   

南川ダム道  コゴメウツギ          七ツ森遊歩道  サイハイラン       マルバタケブキ 
  

七ツ森遊歩道 みず(ウワバミソウ)      大倉 アマドコロ                シロキ

七ツ森遊歩道   キンラン          フタリシズカ  大倉登山では,キンランやフタリシズカを何年振りかで見ました。

トンボも羽化していましたね。ハラビロトンボ     ヒガシカワトンボ


5月27日(日)

南川ダム道   ノイバラ          信楽寺跡  ノハナショウブ  ノハナショウブは,自信がありません。以上です。

 


◆2018.5月12日(土)  伊藤さん  

     タニウツギ                  ミズキ                    スミレ

     ホオノキ 

 


◆2018.5月7日(月)  伊藤さん  

5月7日(月)は宮床の中野付近を歩きました。

     フデリンドウ                  ユキザサ                  オニグルミ雄花

     ハナイカダ雌花               スジグロチョウ♀の産卵          スジグロチョウの卵

野生化(?)したルナリア(小判草)に,スジグロチョウが散乱している場面に遭遇しました。
たくさん産んでいたので,孵ったらあっという間に葉っぱがなくなってしまうなぁと,思いました。


◆2018.5月6日(日)  伊藤さん  

南川ダム道路  コウゾ雌花           コウゾ雄花                 フジ 

   ツリバナ                    キケマン                  七ツ森遊歩道 アオマムシグサ

   撫倉 カマツカ                アブラツツジ             七ツ森遊歩道 トリガタハンショウヅル

撫倉も,ヤマツツジやシロヤシオが満開でした。アオダモもたくさん見ました。


◆2018.5月5日(土)  伊藤さん   

山はいよいよ花盛りです。今年は一斉に開花。山歩(さんぽ)も大変です。

5月5日(土) ハナイカダ(松巌寺)       ミツバウツギ(鎌 倉)            オトコヨウゾメ(鎌 倉)

   クマバチ(鎌 倉)               ガマズミ(鎌 倉)              ツクバネウツギ(鎌 倉)

   ツクバネ雌花(鎌 倉)            ツクバネ雄花(鎌 倉)            ラショウモンカズラ(鎌 倉)

遂倉にも登りましたが,どちらの山もヤマツツジとシロヤシオが満開でした。


◆2018.4月28・29・30日  伊藤さん   

山はいよいよ花盛りです。今年は一斉に開花。山歩(さんぽ)も大変です。

4月28日(土) シャガ(中野・松巌寺)       モミジイチゴ(笹倉・御門口)        ニガイチゴ(笹倉・御門口)

   裏七ツ森(笹倉・御門口)


4月29日(日) オドリコソウ
(南川ダム)     アマナ(遂倉登山口)            アケビ(信楽寺跡)


難波口から登って,御門杉口に降りてきました。4月30日(月)

4月30日(月) ウワミズザクラ(林道)     アオダモ(林道)               ニワトコ(林道)

    キバナイカリソウ(難波口)          ウスバサイシン(登山道)         ツクバネソウ(登山道)

    シラネアオイ(頂上付近)          シロヤシオ(姥坂の石)    

 難波口にはイカリソウも咲いていて,中間主的な花も……。気のせいでしょうか?
 シラネアオイは紫の色が普通ですが,白い花も見られます。
 また,花弁は4枚ですが,5枚のものを見つけました。


◆2018.4月26・27日  伊藤さん   

 松倉はヤマブキソウが満開でした。
 画像にはありませんが,イカリソウやニリンソウ,エンレイソウも咲いていました。
 ヤマツツジやトウゴクミツバツツジは咲始めです。

4月26日(木)松倉 チゴユリ         ホウチャクソウ                 ヤマブキソウ

   ヤマツツジ                    トウゴクミツバツツジ

 ウスギタンポポを見つけました。
 車移動ではなくて,徒歩で回ると見つけるものですね。

4月27日(金)新小路 @ウスギタンポポ     山田  Aミツバアケビ        中野  ウラシマソウ

 


◆2018.4月19・20日  伊藤さん   

 花の咲くペースが,暑い日が続くと,かなり早まり困りますね。
 今年も,白花のカタクリを見つけました。
 葯も白いことに気づきました。

19日(木)宮床中野  白花カタクリ


20日(金)宮床中野 ムラサキケマン     イカリソウ         ヤマブキ

 


◆2018.4月8日  伊藤さん   

4月8日に鉢倉に行きました。
イワウチワは咲いていました。シュンランやエイザンスミレも満開でした。

鉢倉     ニリンソウ              エンレイソウ

 


◆2018.4月4日  伊藤さん   

 今日,七ツ森遊歩道の花の様子を見に行きました。 やはり,早いです。

七ツ森湖畔  キブシ               チョウジザクラ

七ツ森遊歩道  エイザンスミレ         ヒトリシズカ                  カタクリ

   イワウチワ                   シュンラン

 ところでカタクリですが,7枚のハナビラを持つものを見つけました。
 ゆり科のハナビラは,元来,花弁が3枚とがく片3枚の6枚からなります。
 がく片は蕾のときは緑色ですが,開くと花弁の色と同じ色になります。
 驚きました。


◆2018.3月下旬  伊藤さん   

15日(木) 南川ダム クワコ(抜け殻) 16(金)松が森 ウスタビガ  

26日(月) 裏山 エゾタンポポ  覚照寺 27(火)キクザキイチゲ(白花) 28(水)(紫花)

 


◆2018.3月  伊藤さん   

3月14日(水) 覚照寺 セリバオウレン雌花  セリバオウレン雄花  


3月15日(木)松倉沢 アズマイチゲ

南川ダム ハンノキ雄花(雌花・実)   ハンノキ雌花         マンサク

 

3月16日(金)松が森 ハシバミ雌花    ハシバミ雄花(雌花)

 


◆2018.2月  伊藤さん   

2月15日 裏山 フクジュソウ,ばっけ(フキ)

2月の黒川理科研究会の後,フクジュソウが咲いていました。
また,バッケも大きくなって出ていたので,早速食べました。
寒くても,やっぱり春なんですね。


◆2018.1.27  「冬の笹倉山に登山」  (加藤)

笹倉山・眺子口展望台よりの 達居森 七ツ森湖  七ツ森5峰                


◆2018.1.8  「冬の達居森に登山」  (加藤)

    達居森よりの七ツ森                        遂倉山と鎌倉山の鞍部から見える仙台市内のビル群    

 年末年始に雪が降り,達居森には20〜30cmぐらいの積雪があって,輪かんじきを履いて登りました。
 午前中は天気も良く,遂倉山と鎌倉山の鞍部には,仙台市内の高層ビルが見えていました。

  達居森よりの船形連峰

 右側の船の底を伏せたような形の山が船形山です。
 左側の尖った山は,黒川郡の最高峰・三峰山です。

 偶蹄目の足あと・カモシカ??                コナラなどの木の根元,掘り返されている雪

 雪で埋もれている登山道ですが,何か所も動物の横切る足あとと雪を掘り返した跡がありました。
 足あとの一つは,左の写真のように,爪が二つに割れていました。カモシカでしょうか。
 木の根元の雪を掻き分け,ドングリなどの木の実を探していたような印象を受けました。
 食べ物のない冬,生き物も一生懸命に生きているのですね。